私自身、あまり会話をすることに自信の持てない陰キャです。
そんな陰キャでもデートする機会は巡ってくることがあります。
今回は、そんな陰キャのためのデートスポットを紹介していきます!
自称・陰キャのデートってどうすればいい?
私自身がすごく陰キャなのですが、ありがたいことに何度か異性の方ともお出かけしたこともあります。
(と言っても片手しか使わないのに指が余る程度なのですが)
そして、分かったことがあります。
陰キャがデートするなら、一番いいのは映画館デートだと思います。
「デートスポットまとめって言ったじゃん!」と思った方、いきなり題名と大きくそれた結論で申し訳ありません。
なぜ、こんな結論を最初に申し上げたか。
これは「(自称)陰キャがデートすること自体、相当ハードルが高い」ことが理由です。
「陰キャはそもそもデートする相手が見つからない」という意味ではありません。
基本的に「自分が陰キャ」だと思っている人は少なからず「会話に苦手意識がある」のではないでしょうか。
(ちなみに私もコミュ障で会話すること自体が得意なわけではありません・・・)
だからこそ、会話なしでも時間を共有できる映画館デートが一番いいわけです。
ただ、いつも映画館デートだと、さすがに飽きも来ると思いますし、たまには気分転換も必要なんじゃないかなぁとも思います。
そう思って「デートスポット」でググっても「陽キャ」御用達のデートスポットが出てくるばかりで正直、頭を抱えてしまいます。
自称陰キャの皆さんは正直、デートしてて陽キャカップルと会いたくないって方も多いのではないかなと思います。
(「イキってると思われたくない」とか「シンプルに恥ずかしい」とかいろいろ理由はあるかとは思いますが・・・)
と、いうわけで私自身のお出かけ備忘録も兼ねて「自称・陰キャでも満足できるデートスポット」を紹介していきます!
そして今回のデートスポットは「陽キャ御用達デートスポット」の代表格のひとつ港町・横浜です。
根岸駅から自称・陰キャのデートがスタート!
スタートは根岸駅である理由
自称・陰キャでもできる横浜デートは根岸駅からスタートです。
横浜駅で待ち合わせをしない理由は、広くて複雑な横浜駅で待ち合わせすると高確率で迷子になるからです。
コミュニケーションスキルに自信があったとしても、横浜駅を完璧に説明するのは難しいと思います。
私のようなコミュ障の自称・陰キャであればなおさら難しいです。
例えば、こんな感じになるのは容易に想像できます。
A:もしもし、今「赤い靴はいてた女の子像」の前にいるんだけど
B:えっ!?どこそれ?いま「みなみ西口」の近くにいるんだけど・・・こっちに来れる?
A:みなみ西口・・・??
これで「赤い靴はいてた女の子像」から「みなみ西口」までパッと思い浮かべばいいのですが、相当横浜駅に慣れていないとみなみ西口までたどり着くのは至難の業といえます。
その点、根岸駅は迷子になる要素がほぼありません。なぜなら改札が一つしかないからです。
根岸駅で待ち合わせする場合は一言「改札出てすぐの所で待ってて」だけでOKです。
だからこそ、待ち合わせ場所は根岸駅を強くお勧めするのです。
もちろん、ただ待ち合わせをするためだけに根岸駅を使うわけではありません。おすすめのデートスポットも、この根岸駅から歩いて行ける距離にあります。
晴れの日のおすすめスポット:根岸森林公園
根岸駅からはハイキング気分で15分ほど坂を上り、根岸森林公園に到着しました。
根岸森林公園は地元の人や家族連れでにぎわっていました。
ただ、公園の面積がかなり大きかったので、そんなに密な感じにはなっていません。
少し高台にあるこの公園からは、みなとみらいのシンボル、ランドマークタワーが見えます。
その左側に、何やら古い建物が見えます。
これは「一等馬見所」と言って、かつて、この地が「横浜競馬場」であったときの客席の跡です。
戦前、根岸森林公園の外周は「横浜競馬場」のコースでした。
かつて外国人居留地だった根岸に、娯楽施設として在日外国人たちが「横浜競馬場」を作りました。
その後、紆余曲折を経て日本競馬会が所有することとなりましたが、戦後まもなく連合軍により接収されてしまいます。
アメリカ軍から日本競馬会に返還されたときには、在日米軍がゴルフ場として使用していたことや、周囲の宅地開発が進んでいたことにより競馬場に戻すことが不可能になっていました。
跡地は横浜市が整備し、公園にしたことで現在の根岸森林公園となっています。
そんな競馬場からは今でも横浜の市街地の眺めを楽しむことができます。
開港から西洋に追いつき、追い越せの時代、そして戦争から現在に至るまでの歴史を感じながらゆっくり散歩するのも、非常に趣があるものです。
園内には馬の博物館があったり、ポニーがいたりするので、園内の歴史と合わせて話のタネにしてしまえば、会話は割と何とかなるんじゃないかと思います。
雨の日のおすすめスポット:横浜市電保存館
雨が降った場合は、根岸から市電保存館行きのバスが出ているので、そちらに行かれることをお勧めします。
詳しくは↓

オシャレなところは興味あるけど、無理はしたくない自称・陰キャな私のランチ!
お昼は横浜駅東口の『NickStock』がお勧めです。

横浜駅の中央改札から東口方面に向かい、エスカレーターを降りたら左方向、とだけ覚えていけば難解な横浜駅でもたどり着くことができます。
ハンバーグランチなら1.000円でおつりがくるぐらいに安いのが魅力です。
あんまり気取ったお店だと無茶苦茶緊張しますし、かといって牛丼屋さんはさすがに味気ないです。
「デート向けのおしゃれな店」というほどオシャレではないけれど、ファミレスよりは雰囲気が出る、となると横浜駅前ならNickStockが一番おススメです。
実際、商談とかをやっているところを見かけます。
ハンバーグの味はどうか、というと熟成肉を使用したハンバーグは牛肉の味が食べた瞬間に口いっぱいに広がり、とてもおいしいです。
ハンバーグが嫌いでなければおススメしたいお店です。
自称・陰キャだって幸せをねだる権利はある!
最後は、「横浜といえばここ」といっても過言ではない、桜木町からご紹介します。
桜木町駅からみなとみらい方面とは逆方向に向かい、途中坂を上り続けること約10分、伊勢山皇大神宮に到着です。
伊勢山皇大神宮は横浜にある伊勢神宮の分社です。
ここに祀られている天照大御神は何をお願いしてもご利益があるといわれているそうです。
なので、二人の関係性が長く続くようにという願いも十分聞き入れてくれることでしょう
(もちろん、ガチャ運上がりますようにとかでもOKだと思います)
本殿はかつて伊勢神宮の内宮にあったものをそのまま移築したものになります。
非常に由緒正しき本殿です。
こんな感じで、陰キャでも横浜でデートできるので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
※「これがよさそうだなぁ」という基準は全部私の妄想の範疇から出てませんので、まったく参考にならないかもしれませんが。。。
以上『【自称・陰キャ必見?】横浜デートスポットまとめ』でした
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント